三重県
みえ観光人材みらいNavi

みえ観光人材みらいNaviとは

今後も多彩なワクワクする成長が見込まれる三重県の観光産業
インバウンドの増加や、今後も観光需要の成長が見込まれています。
加えて、旅行スタイルの変化に伴い、インターネットやSNSの発達から、三重県の観光を世界中に発信し、興味や関心を持って頂ける時代へ突入しました。また、食や伝統産業、伝統工芸など、三重県が持つ様々なポテンシャルと観光産業が連携することで、これまでにない、三重県らしい観光を生み出せるなど、三重県の観光産業は可能性に満ち溢れています。

全世界の観光地がライバル
選ばれる観光地へ向けて三重県をPR!

特に2016年の伊勢志摩サミット以降、三重県では観光産業においても、開催のレガシーとして様々な取組を進めてきました。
サミット開催地である伊勢志摩地方では、インバウンド戦略を推し進め、海外の商談会や旅行博に参加し、旅行会社やメディアなどに向けたファムトリップなどを実施、その成果が確実に出てきます。
またガストロノミーの推進や、サステナブルツーリズム、ガーデンツーリズムの取組など、の取組など、世界的なツーリズムのトレンドを取り入れながら、それぞれの地域にとってストーリー性の高い観光の提供を進めています。
今後も三重県の観光産業は、これまでにないサービスの提供をめざし、選ばれる地としての価値を高めていきます。

挑戦×やりがい×地域創生=∞

そんな三重県の観光産業は、変革の過渡期を迎えています。これまで産業を支えてきた観光のプロフェッショナル達だけでは、今後全世界と戦っていくための、知恵や工夫などがさらに必要です。三重県の観光産業で働くことは、「挑戦」であり、地域とのこれまでにない連携などから生み出させる「地域創生」の一環であり、直接的にお客様から評価が頂ける職種だからこそ味わえる、今までにない「やりがい」を感じて頂ける仕事です。
その無限に満ちた可能性を秘めた職場環境へ、本事業は様々なコンテンツと共に応援します!

未来の担い手の皆様へのメッセージ

Beyond the おもてなし
おもてなしを超えていけ!

日本の観光は何もおもてなし、だけではありません。今後ますます観光のトレンドが早いスピードで変化していく中、おもてなしを超える、三重県にしかない観光を共に探していきましょう。
三重県の持つ文化や歴史、伝統など様々な武器と共に、人と人との出会いが織りなす奇跡を演出できる観光のあるべき姿を、一緒に創り上げていく人財を三重県の観光産業は必要としています。
ぜひ一緒に三重県の観光産業を盛り上げましょう!