ストーリー

Professional Story

お客様も従業員も世界中から集まるホテル併設型リゾート!ココパリゾートクラブ

お客様も従業員も世界中から集まるホテル併設型リゾート!ココパリゾートクラブ

今回お話を伺ったのは… クラブハウスフロント・堀田さん、レストランホール・シタさん、ホテルフロント・キムさん

ココパリゾートクラブは、三重県内に複数の施設を展開するリゾート施設。白山ヴィレッジゴルフコースには、ゴルフのトーナメント(競技大会)の開催実績豊富なチャンピオンコース、露天風呂付天然温泉、サウナ、レストランの他、タイプの異なる複数の宿泊施設などを備えています。(2025年3月掲載)

クラブハウスフロント 堀田さん

地元でお客様と接する仕事を希望

津市出身。地元で働くこと、接客業に就くことを希望して就職活動をし、2023年に新卒入社。クラブハウスのフロントにて勤務しています。

Q ココパリゾートクラブへ入社したきっかけを教えてください。

地元で接客業に携わるために

高校卒業を控えて就職を考え始めたとき、「地元で働きたい」「接客業に就きたい」という想いが浮かびました。高校に集まってくる接客業の地元求人を見比べる中で、

・お客様と直接接する機会が多い
・接客やコミュニケーションのスキルを高められる

という点から、フロントの仕事に興味を持ったんです。そこでココパリゾートクラブに応募し、入社に至りました。

Q 現在担当している仕事を教えてください。

クラブハウスのフロントで幅広い業務を担当

入社後はクラブハウス(ゴルフ場のメイン建物)に配属され、ゴルフ場のフロントを担当しています。

最初はホテルのフロントを希望していました。しかし、クラブハウスのフロントでは、ゴルフコースの受付から精算、コテージに宿泊されるお客様のチェックインまで幅広い業務を担当。やりがいを感じるようになりました。

日々国内外から多くのお客様が来訪しゴルフコースを利用してくれるため、接客の機会はとても多いです。また、ゴルフを楽しんだ後コテージに宿泊するお客様もいるため、クラブハウスのフロントでチェックイン対応もしています。

・ホテルのフロント業務プラスαの仕事ができる
・自分の対応でお客様が喜んでくれる
・笑顔で感謝の言葉をいただける

などが、とてもやりがいになっています。

Q 就職・転職を考えている人にメッセージをお願いします。

接遇スキルを学び磨ける場所

ゴルフ場のフロントの仕事は、接客やコミュニケーションスキルを高められます。はじめは緊張や不安がありましたが、先輩方のサポートのおかげで今では自信をもって業務に取り組めるようになりました。

チームワークがよく、お互いに助け合える職場のため、もし困ったことがあっても周りのスタッフがしっかりサポートしてくれますよ。

人と接することが好きな方にとっては、とてもやりがいが大きく、毎日楽しく仕事ができると思います!

ぜひお待ちしています!

クラブハウスのフロントの一日

6:30出勤・オープン準備
7:00開場・ゴルフコースチェックイン対応
順次お客様案内、精算、宿泊チェックインなどの対応
15:30退社

※途中1時間の休憩があります
※勤務時間はシフトによって変わります

レストランホール シタさん

日本の接客を学ぶためにネパールから来日

ネパール出身、2019年に来日。日本語学校で日本語を学んだ後、専門学校でパソコンスキルを習得。日本の丁寧なおもてなしに魅力を感じ、2023年6月にココパリゾートクラブへ入社。レストランで接客を担当しています。

Q なぜ、日本の接客を学びたかったのですか?

とても丁寧で行き届いた日本の接客

日本には“おもてなし”の気持ちがあふれた接客があります。例えば、ネパールではレストランにお客様が入ってきても特に反応はしません。でも日本では、「いらっしゃいませ」「メニューは何にしますか?」など、スタッフからお客様に言葉をかけ、わかりやすく説明をする文化があります。

そんな丁寧な接客を学びたいと思い、日本で接客業に就くことを希望しました。

また、私が日本に来る5年前に姉が来日し名古屋に住んでいました。そのご縁で名古屋の日本語学校などに通い、東海エリアで就職することを選択。先輩の紹介でココパリゾートクラブを知り、ホテルやレストラン、ゴルフコースなどさまざまな接客を学べると思い入社しました。

Q 職場環境を教えてください。

「ずっとここにいたい!」快適な職場環境

私は、ココパリゾートクラブのレストランホールで接客を担当しています。インドネシアやマレーシア、ネパールなど海外から来日して働いているスタッフも多く、和気あいあいと楽しく仕事をしています。

みんな優しく仕事を教えてくれるので、「丁寧ながらもっと素早い対応ができるようになりたい」と思い、努力しています。

また、私は現在寮に住んでいます。車の免許を持っていないのですが、ほかのスタッフが車に乗せて買い物に連れて行ってくれるなど、プライベートでも助けられています。ずっとここで働きたいと思っているので、仕事を覚えて、車の免許を取得し、私も誰かの役に立てるようになりたいです。

Q 就職・転職を考えている人にメッセージをお願いします。

目標をもってチャレンジ

日本の接客はとても素晴らしく、母国では学べないスキルも身に着けられると思います。ときどき寂しくなることもありますが、時期によっては長期休暇をもらえるので、友達や姉に会いに行くこともできています。

優しいスタッフと、楽しい環境で、ぜひ一緒に仕事をしましょう!

レストランホールの一日

12:00出社・ランチタイム対応
15:00夕食準備
17:00夕食対応・片付け
21:00退社

※途中1時間の休憩があります
※勤務時間はシフトによって変わります

ホテルフロント キムさん

コンシェルジュのような幅広い業務を担当

韓国出身。大学で日本語を専攻し、日本で働くことを希望。韓国の就職プログラムでココパリゾートクラブに出会い、2023年に入社。2024年1月よりホテルフロントを担当。

Q ココパリゾートクラブに入社したきっかけを教えてください。

韓国の就職プログラムで出会う

大学で日本語を専攻していたこともあり、日本にとても興味をもっていました。大学4年生でどんな仕事に就こうか、と考え日本でいう合同説明会のような就職プログラムに参加しました。そこで、ココパリゾートクラブのホテルを紹介してもらい、面接を受けて入社を決めました。

最初は海外事業課へ配属になりました。海外事業課での主な仕事は、韓国からゴルフツアーに参加する団体客の受け入れ対応でした。中部国際空港や関西国際空港へお客様を迎えに行き、ココパリゾートクラブのクラブハウスやホテルのチェックイン対応、夕食の案内、通訳など、コンシェルジュのような対応をしていました。

2024年1月にホテルのフロントへ異動になりましたが、現在も海外事業課の仕事をサポートしています。

Q 仕事のやりがいや難しさを教えてください。

笑顔を絶やさず、丁寧な対応を心がける

ココパリゾートクラブ白山ヴィレッジゴルフコースには2つのホテルがあり、私はフロントスタッフとして、お客様の宿泊状況やスタッフの出勤状況にあわせてどちらかのホテルに勤務しています。また、海外事業課の仕事もあるので、頭の切り替えが必要です。

お客様が多いゴルフシーズンは、どうしても疲れがたまることもあります。しかし、お客様に心から楽しんでもらえるよう、ホテルのフロントスタッフとして笑顔を絶やさず疲れを見せない姿を維持することを心がけています。

そんな対応を見て、お客様が声をかけてくれたり、仲良くなれたりするととてもやりがいを感じます。

Q 就職・転職を考えている人にメッセージをお願いします。

最初の2年間を特に頑張ってほしい

ココパリゾートクラブがある場所は、三重県津市の中でも自然が豊かで時間がゆったり流れているエリアです。外出には車が必要ですが、都会のようにバタバタせず、仕事に丁寧に向き合える環境を気に入っています。

海外から来た人や、初めて働くという人は、最初の2年間を特に頑張ってほしいです。1年目は仕事を覚えることで精一杯、2年目から少し余裕をもってお客様対応ができると考えているからです。

たくさんのスキルを身につけられるココパリゾートクラブで、ぜひ一緒に頑張りましょう!

ココパリゾートクラブの詳細はこちら(https://hpdsp.jp/cocopa/

一覧に戻る